カテゴリー別アーカイブ: 健康

子どもの生活習慣関連指標

全国順位
12歳児虫歯の数(H19)        1位
睡眠時間の短さ(H18)         4位
朝食を食べない割合(小6、H20)   2位
中3男子肥満傾向の割合(H22)   4位
学校薬剤師をやっていた時に、保険委員会が年2回あります。
その中でも、健康診断・虫歯・睡眠・食育の話があります。
虫歯の数もそうですが、治療率も悪いということでいつも問題になっていました。
子どもの生活習慣というのは、親の生活習慣に合わせてあると思います。
子どもの成長にいいとされる睡眠時間は
21時には寝ること (成長ホルモンが22時 ~ 2時までよくでるので)
ということは食事は寝る前の4時間前にすませるのがいい(消化するまでの時間)
ということは5時には食事となります。
これがずれこんでいくと、お腹が満腹では熟睡するのも難しいので寝る時間が遅くなります。
寝る時間が遅くなると、朝がすっきりと起きれないし夕食が残っているのでお腹がすきません。
ほんと悪循環です。
大人は公務員でも8時30分 ~ 17時15分で
共稼ぎが多いので、子どもに合わせた生活は、なかなか難しいなと思います。
どこで折り合いをつけるかだと思いますが、私が今一番重要だと思っているのは
21時には寝かせることかなと思っています。
そのためには夕食をできるだけ早めにとるのがベストですが、それができなければ
軽めに消化の良い夕食にする。
どうでしょうか、少しは子どもの生活習慣改善につながりますか?

沖縄の平均寿命

H22年の沖縄の平均寿命は 男 30位 女3位 に下がりました。
それよりも大変なことは、次世代が、早く亡くなる傾向にあるということです。
平均余命(年代別であと寿命までに何年生きるか)
           到達寿命      全国順位
 75歳の人    87.4歳       1位
 65歳       84.5歳       2位
 40歳       80.8歳      27位
 20歳       79.9歳      27位
 0歳        89.4歳      30位
若い世代ほど平均余命が短くなっています。
生活習慣が以前とは変化してきて、欧米化しています。
全国的にみても、沖縄は欧米食が入ってきて根付いているので
肥満傾向で生活習慣病が多いです。
日本人は沖縄人もともとは農耕民族です。
西洋人のような狩りをして肉を食べる・乳製品をとるという生活ではなかったので
草食類を食べる、胃腸をしています。
また飢餓でも生きていけるように、栄養を溜め込むようにできています。
飢餓には強いけれども、飽食には向かない胃腸をしています。
そんな私達が、西洋人と同じように食べていては胃腸負担が大きくて
病気になるのはあたりまえのことです。
遺伝子的に西洋人のような胃腸になるには、まだまだ時間がかかってしまいます。
西洋人のような胃腸になるのが早いか、病気になるのが早いのか・・・
沖縄は全国的にもいち早く欧米化しているので、
今の現状の悪い見本のようなものなのでしょうか
環境はめまぐるしく、変わっていくけれども、体はなかなか劇的変化はないので
うまく付き合っていくしかないなと思います。

水のある日本

最近、水のことが気になります。
だからといって、前の記事にも書きましたが
水をこだわって飲むということではなく、
水の重要性とありがたいものであり
生きるためにかかせないもの。
空気と同じで、水道をひねれば出てくる
周囲にあるのがあたりまえすぎて感謝するのさえも忘れてしまう存在
子ども番組のゴレンジャーとかの○○レンジャーとかで
悪役が日本を攻撃する際に、なぜ日本を選んだのかというくだりに
日本は、水が豊富な美しい国というのがあります。
子ども番組なのに、わかるのかなと以前は思っていたけど
今になって、素晴らしいことだな~と思います。
海外旅行に行くと、水は買うもの
イタリアに行った時は、ワインのほうが水より安いくらいだった。
インドに行った時は、歯磨きで口を洗うときにも水道から出る水は
使ってはいけなくて、ミネラルウォーターを使う徹底ぶり
なのに、日本は水道をひねれば水が出てきてその水が飲める。
水道の浄化技術があるお陰ではあると思いますが、
日本は水の循環が自然にできる土地なんだと思います。
水の循環を滞らせることなく流れていく日本
島国で海にかこまれており、中央に山があり
滞らせると水はよどむ
体もよどんでしまいます。
そのような自然の中に住んでいる私は
DNAの中に水のように循環させていくということが
記憶されているのではないかなと、このごろ思います。
であるならば
覚悟を決めスイッチをONにする。
私にとってそのような時期にきているかもしれません。

http://noricyan.ti-da.net/e3378051.html

水の飲み方

体の70%が水分なので、人間が生きていくためにはお水が不可欠です。
どこでも簡単に手に入る水ですがとっても重要です。
今では飲料水は買うものになってしまいましたが
私はいまだに、水道水を飲んでいます。
こだわっているのかって? 
違います。
面倒くさいだけなんですが・・・ガ-ン
水分を取るとすぐにトイレに行くという方がいます。
しかし、その方の体質を見ると、水分不足の方が多いです。
飲んだお水が体内で入れ替えすることなく、そのまま体から出て行ってしまっています。
水分代謝が悪いため、体には汚いよどんだ水分が多いため浮腫みなどになり
舌をみても、歯型がついたり、苔が多いです。
水分をとっても1時間以内に尿となります。
部分的に水あまり・部分的に脱水の状態です。
ではどのような水分の飲み方をするかというと
コマめに常温が白湯で取る
(いっきにコップ一杯とか取らない)
水分の量としては冬でも1L・夏では1.5l最低必要です。
浮腫んでいるから・トイレに行くからといって量を減らしてはいけません。
新しいお水がはいってこないと、細胞内での入れ替えはできません。
母にお花の水のかけ方を教えてもらいました。

私は面倒くさがりなので早く終わればいいからと
植木鉢の上からザバーとジョーロ一杯のお水をかけて
下からザーとお水が出てくるからお水は足りていると判断していました。
母は、ゆっくりと下からお水が漏れでないようにゆっくりかけて
土にふくませるんだよ~と教えてくれました。
そしたら、同じ水の量をかけると
私の水のかけ方では下からたくさん漏れでます。
母の方法では下からでてきません。
体と一緒です。
がぶがぶ飲んですぐにトイレに行くのと同じことをしていました。
私の水のかけ方では、土に含んでいないので、土が乾燥してしまい
何度もかけないと花は枯れてしまいます。
カフェイン入りの飲料水ーコーヒー・紅茶・緑茶などは
カフェインは利尿作用があるので水分を体外に出す作用があります。
なので通常に飲む水分は
に限ります。
コマめに水(常温・白湯)を取ることで水分代謝がよくなります。

丹田呼吸

 日曜日にセミナーがあり参加してきました。
以前受けたセミナーの復習会でリーディング/ヒーリングの手法を学んでいきました。
以前わからなかったことを、再度確認でき新たな気づきがありました。
意識を丹田に持ってくる。
丹田というのは、ヘソより指幅2~3本下
仰向けに寝て、少し上半身を起こす腹筋運動をした時に、腹筋が硬くなるところです。
どこで、周りを感じているかと質問されて感じてみた所
私の場合は頭でした。普通は頭かな~とは思いますが、
ボーとしている場合などは、意識が飛ぶといいますが、なんだか体から抜けた状態になります。
丹田に意識をおろすということは、
目の前だけの視野ではなく、体に心が入りどっしりとして
視野が広がるといわれました。
丹田呼吸(丹田を意識し、たとえば丹田に手を当てたりして鼻から吸って口から吐くを繰り返す)
をすると、なんだか気持ちが落ち着いてきます。
なので視野が広がるという意味がわかるような気がします。
長い時間でなくても5回くらい呼吸するだけでも、腰がすわるというのかとっても落ち着きます。
やってみると違いが分かると思います。
呼吸の大切さはいろんな分野でいわれていますが、
以前に御紹介した『淡路島健康道場』でも丹田呼吸をすすめています。
どんな時にも・ちょっとした時間にも丹田呼吸をします。
呼吸は自律神経系でコントロールされているところで、
唯一、自分でコントロールできる場所です。
人は緊張したり・疲れたり・体の機能が低下してくると浅い呼吸になっていることが多いです。
その時に、丹田を意識した深い呼吸をすることで身体も温まり充実感がでてきます。
呼吸の大切は知っていましたが、日曜日のセミナーを受けたことでより重要性を認識しました。
丹田呼吸をすることで、意識がしっかりし・視野が広がり・腰がすわり自分に余裕がでる
時間もかからないので、気がついたときにしてみる癖をつけてこうと思っています。

むくみが取れたぞ~

 2週間くらい前から、体中が重く・手を握るとうまく握れない・目が腫れぼったい・
顔のラインが丸い・足裏が硬くてパンパン・口の粘膜がぶよぶよで噛んでしまい口内炎
胃がもたれて吐き気がする・食欲が落ちるというように、
体に水を貯めてしまっている状態が続いていました。
お客様にも同じような症状の方が多くいて、不調を訴えていました。
梅雨があけたのに、おかしい??
周りが湿気ている時は、体内も湿気ているのですが、外はからりと晴れています。
なにが原因なのか・・・
梅雨が明けたにもかかわらず、湿度が高くてジトーとしていたということもありますが、
一番の原因は、急に暑くなってしまったのでクーラーを寝る時もつけて、冷たい水分を
取りすぎて、『冷え』をおこして血流が悪くなったり・毛穴が閉まり体内温度のコントロールが
できなくなったせいだと思います。
夏というのは結構な割合で『冷え体質』を作ってしまいます。
冬というのは、外気も寒いので、防寒対策、カイロ・湯たんぽ・半身浴などをこまめにします。
しかし、夏は外気が暑いので、クーラー・アイスクリーム・洋服が薄着(今は半ズボンが多い)・シャワーのみ・冷たいのを飲む
あまり体を動かさないなどにより、体はますます冷えて、真から冷えがきます。
生理に関しても、生理痛が酷くなっている方が多いです。
昔のような生活をしていれば、夏冷えを感じるかたはいないと思います。
私がこのようになってしまった一番の原因は
一緒に寝ている主人との適応温度の差によります。
主人はむちゃ暑がりでガンガンにクーラーをかけるため
私は、寝ている間に氷になってしまいます。かといって
クーラーを消すと主人はぜんぜん眠れないらしく、起きると目の下にクマができています。
そこで、夏の間は部屋を別にすることにしました。
そして、毛穴を開き、体内の水分を発散させるために
①ウィンドブレーカーを着込んでのウォーキングを開始(30分程度)
②ぬるめのお湯での半身浴
③テルミー(お灸のようなもの)
④冷たい水分を飲まない
⑤寝る時は、首周りを冷やさないようにタオルを巻き、腹巻、レッグウォーマーを着用
⑥日中も靴下・レッグウォーマー(これはとても重宝しています)を着用
⑦塩分の多い食事をひかえた(水を貯蔵しやすくなる)
この中でも、①②の汗をかくということが一番よかったと思います。
上記の事をやり始めて10日ようやくすっきりしてきました。
日々の冷え・老廃物はこまめに解毒していくとおおきく体の調子を壊すことがなくなると思います。

黄砂

 昨日の黄砂はすごかったですね。
町中が真っ白になっていました。
白いのに黄砂とは?と思うけど、
テレビで見る本場中国での黄砂は、黄色ですよね。
口・目の中、髪毛がぱさぱさで運動会後の体のようでした。
沖縄はけっこう砂が飛んでいるみたいで、
内地に住む知人は砂アレルギーなので、沖縄にくる度に
くしゃみ・鼻水が止まらなくなるよで、この時期は最悪だそうです。
沖縄には花粉症はありませんが、この時期にくしゃみ・鼻水する人は
砂アレルギーの可能性もあるのではないでしょうか?
そういう私も数日前からくしゃみがでてしかたありません。
対策としてはマスクをしたほうがいいかもしれません。

琉球温熱療法

 お休みの今日は北中城にある琉球温熱を受けてきました。
以前からお話を聞いたことがあったのですが、
弟がお客さんに進められ、まず行き、その紹介で
私も今回で2回目です。
体にアイロンをかけられて、熱を入れ、それからドウムの中の
岩盤浴でたっぷりの汗をかきます。
体にアイロンとはよくいったもので、本当にアイロンです。
42度くらい?と説明を受けたのですが、血流が悪いところが
火傷したんじゃないかと思うくらい熱くなります。
1回目の時には、どのくらい熱くなるのかわからなかったので
がまんに我慢を重ね『熱い』といいましたが、
2回目になると、最高の熱さを経験するのがイヤなので
その手前で熱いと言ってしまっている自分に気がつき笑ってしまいました。(^^)。
それでも効果があるといいのですが・・・
たっぷりの汗をかき気分爽快です。
そのまま昼寝を少しできるとより最高なのですが、
今日はFM21で放送の『ゆきちゃん先生のワンダフルトーク』に出演です。
今日のテーマは、漢方で考える『春』について話そうと思っています。
浦添・西原くらいしか聞こえないラジオではありますが、
聞いてみて下さいサクラ

ようやっと・・・

 ようやっと体の調子が落ち着いてきました。
12月末から扁桃腺炎・ものもらい・風邪・インフルエンザと
今までの一ヶ月間フルコースで体調を崩してしまい、皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。
こんなにも、続けざまに体調を崩したのは始めてなので、
私自身が なんで??びっくり!と驚いています。
私の生活は、半年前までは、月に1回くらいが休みで、あとは講習で
本土に行っていました。
その時は、疲れはあったのですが風邪などぜんぜんひきませんでした。
それが、講習も減り、休日を増やしたら
以前に比べて疲労感はなくなったのですが、風邪をひいてしまいました。
なぜなんだ・・・気が緩んだからからですかね?
私の心の中では、体の毒素を全部出しているイメージがありました。
熱が出て、咳・痰・鼻水がでるたびに、体の解毒をしているような感じがあり
調子を崩すたびに、体が軽くなってきました。
不思議ですねニコニコ
こんなに何日も何にもしないで、寝ている事も何十年ぶりで、
4日目くらいになると、なにもしないことに恐怖感がでてきてドキドキする、
私を発見しました。
仕事をしている時は、休みたい・・休みたいと思っているのに・・・
仕事をしているからこそ休日が楽しみだということも実感しました。
しっかり、解毒を終え、リフレッシュしましたので、2月は元気に頑張りたいと思います。

嘉津宇岳

 あまりにも風邪が長引くのは体がなまっているからだと思い、
本部にある嘉津宇岳に登山に行きました。

こうみえて私は大学時代登山部で毎週山に登っていました。
山に登るのが好きで森の匂いが好きです。
結婚条件のひとつに一緒に、嘉津宇岳に登ってくれる人というのがあるので
主人と行きました。
登りに30分くらいです。
頂上からは名護湾・名護市内が一望でき、天気がいい時には伊計島の石油タンクも見えます。

山道には藤色の可愛い花が咲き乱れ、私たちを応援しています。

駐車場には桜の木が多く、一分咲きではありましたが、一足先に花見している団体もいて
春を感じました。

往復一時間くらいの道のりですが、木の匂いを胸いっぱいすい、とてもリラックスできました。
主人はというと・・・
結婚条件をクリアーしてくれましたが、二度と登らないと言ってましたガ-ン
私としては、ここをスタートにどんどん登る予定だったなのにな~