子どもの生活習慣関連指標

全国順位
12歳児虫歯の数(H19)        1位
睡眠時間の短さ(H18)         4位
朝食を食べない割合(小6、H20)   2位
中3男子肥満傾向の割合(H22)   4位
学校薬剤師をやっていた時に、保険委員会が年2回あります。
その中でも、健康診断・虫歯・睡眠・食育の話があります。
虫歯の数もそうですが、治療率も悪いということでいつも問題になっていました。
子どもの生活習慣というのは、親の生活習慣に合わせてあると思います。
子どもの成長にいいとされる睡眠時間は
21時には寝ること (成長ホルモンが22時 ~ 2時までよくでるので)
ということは食事は寝る前の4時間前にすませるのがいい(消化するまでの時間)
ということは5時には食事となります。
これがずれこんでいくと、お腹が満腹では熟睡するのも難しいので寝る時間が遅くなります。
寝る時間が遅くなると、朝がすっきりと起きれないし夕食が残っているのでお腹がすきません。
ほんと悪循環です。
大人は公務員でも8時30分 ~ 17時15分で
共稼ぎが多いので、子どもに合わせた生活は、なかなか難しいなと思います。
どこで折り合いをつけるかだと思いますが、私が今一番重要だと思っているのは
21時には寝かせることかなと思っています。
そのためには夕食をできるだけ早めにとるのがベストですが、それができなければ
軽めに消化の良い夕食にする。
どうでしょうか、少しは子どもの生活習慣改善につながりますか?