私が産休をとっている間にも
妊娠したという報告を頂いています。
とっても嬉しいです。
何年も妊娠しなくて、治療をお休みして仕事をはじめたら妊娠したりと
いろんな状況・ドラマがあるなと思います。
以前は漢方を飲み始めて数ヶ月で妊娠する人が多かったのですが
最近では、年単位で飲んでもらった方の妊娠も増えてきました。
皆さんが楽しい妊娠生活を送り、無事に出産にいたるように願っています。
現在は漢方相談はお休みをしており、ご迷惑をおかけしています。
1月からは薬局に戻りますのでよろしくお願います。
いろいろな経験を自分なりに噛み砕いて、
私を必要としてくれる方のお役にたてるように努力していきます。
カテゴリー別アーカイブ: 不妊症
おすすめの本
小学校の時によく読んでいた、コバルトシリーズで有名な作家 久美沙織さんの本に
最近出会いました。
45歳で第1子を自然妊娠した時の 自叙伝
『45歳、もう生んでもいいかしら』 メディアファクトリー
その本を読んだ方からの感想などを参考にして、作家さんが体験をもとに不妊について考えたことを
まとめた
『ナチュラルな妊娠』 ヴィレッジブック新書
これがとても参考になりお勧めです。
私が相談を受けていて、表現したかったけどできなかったことなど
素晴らしく表現で書かれてわかりやすいです。
耳の痛い話も書かれていますが、すべて納得です。
中医学(中国漢方)の周期療法もおこなっていたようで
当薬局で扱っている漢方薬(イスクラ産業)のことが噛み砕いて書かれているのでわかりやすいです。
帯に
自然妊娠に必要なのは「受け身」です
と書かれていて、ほんとまさに一番大切なことだと思います。
私にとっては一番苦手なことでした。今でも気がつくと能動的になりますが
女性にとっての受動的なことは妊娠・出産にとても重要だと思います。
いちど子どもが欲しいと悩んでいる方は読んで欲しいです。
読んでいて腹が立つところもありますが、そこはうまく受け入れて欲しいと思います
本にも書かれていますが、すべて行う必要はなくできるところから参考にしてみてください。
おめでとう(^^)
今日、お客様から妊娠の報告を頂きました。
漢方を飲みだして2~3年の付き合いになります。
私の産休前に報告をできて嬉しいですといってもらいました。
私もとっても嬉しいです
先日は妊娠8ヶ月のお客様がきてくれました。
もともと優しいお顔立ちなのですが、ますます素敵なやわらかいお母さんの顔になってきて
私も嬉しくなります。
妊娠前から妊娠中もずーとバランスターを飲んでくれていて、なんのトラブルもなく
ここまできています。
いい報告を頂くと、私までも幸せな気持ちになります。
そのエネルギーが周囲全体にひろまっていくことを願っています。
夏クーラーにより体冷えてます
外気と内気の差が5℃以上あると、体温調節がうまくいかず
風邪を引きやすくなります。
また家族で同じ部屋で寝ると、男性・子どもは暑がり
女性は冷えるといった性別によって適正温度が異なります。
そのことにより、朝起きると鼻水がだら~・喉が痛いといった症状がでてきます。
家族一緒に寝るというのは、私はいろんな意味でエネルギー交換もできるし
寝る前にお話をするなどとってもいいと思うのですが
女性にとってのクーラーでの冷やしすぎは、体にとって対敵なので困ります。
夏の冷えが、結構体の冷え性をつくり不妊の原因になってくるからです。
部屋の風通しを良くするだけでも温度が下がるので、空気がこもらないように
風の通り道をつくってあげて、部屋を冷やし過ぎないようにする。
首といわれるところを冷やさない。
首(タオル・スカーフを巻く)・足首(レッグウォーマー)・お腹
を冷やさないように保護して下さい。
私も毎日していますが、だいぶやるのとやらないのでは体調がかわります。
あまりにも冷やしすぎるとむくみにもつながります。
血管が収縮して、体内に熱がこもりまったんが冷えるという状態になりますので
その場合は、毛穴をひらいて汗をだすのがおすすめです。
暑いですが、水分補給をしつつウォーキングなどするととてもすっきりします。
または半身浴がおすすめです。
その日の冷えはその日のうちに、これをためると風邪をひいたり・夏ばて
下痢・胃腸不調・体調をくずします。
ひいては冷えによる生理不順・生理痛・不妊にもなりますので気をつけてください
産みたいのに産めない・・・卵子老化の衝撃
6月23日 NHKで放送されていた番組を主人と見ました。
いろんなことを考えさせられる番組でした。
主人もいろんなことを思ったようでした。
知っているようで知らない
35歳の女性が出産できる可能性は20歳代の半分になるということ
35歳以上は妊娠しにくいという事実
平均寿命があがったとしても、妊娠適齢期はあがってはいきません。
私自身この事実を知っていました。しかし結婚できたのは35歳の誕生日
漢方を飲んでいるから大丈夫。自分だけは大丈夫とけして思っていたわけではない
女性も男性と同じように仕事をしないといけないという社会において
女性の結婚・妊娠・出産はリスクになるし、
仕事を休んだらどうなるんだろうという不安があり覚悟を決めるまで
時間も勇気も必要になります。
薬局に来店頂いている方にも、仕事と不妊治療とのはざ間で時間だけが過ぎていってしまう方が
たくさんいます。
自由で選べることがたくさんあり、良いといわれる世の中だけど
難しい問題だと思います。
早く女性の妊娠・出産が楽にできる社会になって欲しいけど
それまで待てる年齢でもないので、せめて後悔しないような道が選択できればいいなと思います。
妊娠するための生活上の注意点
妊娠するために生活の中で注意されていることは多いと思いますが
どのようなことをがんばっていますか?
無理なくストレスなく自分にあったものを継続的にしていくのが
一番だと私は思っています。
いろいろカウンセリング中に説明しています。
・ストレスをさける
・バランスのいい食事(いいといわれる物を多量にとるわけではなく
その時の胃腸状態にあわせて、なんでも少量バランスよく)
・適度な運動(ウォーキングなどは下半身の血流促進になります)
・質のいい睡眠をとる(22時~2時がゴールデンタイムです
遅くても11時には寝る)
・体を温める(足湯・半身浴)
・太りすぎ・むちゃなダイエットはさける
・下半身を締め付ける衣服はさける
一番重要なのはストレスなくご自身の体と相談してということですよ。
漢方薬なぜ飲むの?
漢方薬は病気ではない症状を治す
未病(ほっておいてはいずれ病気になるようなこと)を良くするのは得意です。
しかし一番重要なのは生活態度を見直し、原因をみつけて、
少しでも症状を改善していく努力が必要になります。
そうでなけでば、残念ながら効果はなかなかあらわれません。
睡眠・食事・ストレス軽減・運動
無理をする必要はありませんが
できるところから楽しく行っていくと
漢方薬の効果はあらわれやすいです。
妊娠しやすい体つくりをするのも
漢方を飲むから妊娠をするのではありません、
赤ちゃんを受け入れる心・体を作っていくお手伝いをするのが
漢方薬です。
昔の生活とは異なりストレスの多い社会になっていますし、
妊娠したいと思う年齢が上がっていますので
ほんとうだったら、昔よりもリラックスした質の良い生活をしないといけませんが
現在は、逆の状況になっています。
だからこそ、生活を少し整えながら漢方・サプリメントを使い
体の底上げをしていきます。
あくまで漢方は補助ですよ。
しかしこの補助が相乗効果をうむ素敵なアイテムだと思います。
フランスでの体外受精・・・テレビから
NHKでのテレビは反響が大きかったようで
『産みたいのに産めない・・・卵子老化の衝撃』
http://noricyan.ti-da.net/e3991712.html
お客様からよく話がでました。
『フランスでは42歳まで体外受精は無料でいいよね』
というのが多かったです。
日本では100%の自己負担で
助成金が年2回の15万円/回でるもののかなりの負担があり
治療費の捻出もかなり日常生活を圧迫します。
フランスでは卵子老化が35歳からはじまっているということを
知っている割合が多いので43歳を過ぎると妊娠する可能性がかなり減る
42歳までにはなんとかしようと思う人が多くなると思います。
私がテレビでフランスの件をみていて
治療費のことも良い事だと思いましたが、それ以上に
治療を受ける条件に男女共に、検査を受けて治療を一緒にやっていくというとこが
素晴らしいと思いました。
テレビでは採卵か移植の時なのか、男性も一緒に付き添っている姿が映されていて
男性は仕事を休んで一緒にいるのは当たり前です。とコメントしていました。
日本では病院に一緒に行くということはあっても、待合室で待っているとか
女性ひとりに負担が大きくかかっている場合が多いと思います。
女性が頑張っている姿を寄り添い見ていると、男性の意識も変わることが
多くなるのではないかなと思います。
また、男性でも不妊治療で仕事を休める社会環境が羨ましいです。
どんどん不妊治療に対する正しい知識が広まっていくと
いいなと思います。
相談会での幸せ
昨日は中医師(中国の漢方医)の先生をお呼びしての相談会でした。
いつもいろいろ勉強になるお話を聞くことができるので楽しいのですが
昨日はさらに+αで喜びがありました。
妊婦さん2人にお会いできました。
1人は以前に電話報告をもらっていた方で
胎嚢のエコーをみせてもらったり、基礎体温の高温層が続いているのを見てニンマリ
もう一方は、昨日、報告をもらいました。
先月の基礎体温表から劇的に良くなり、今周期に妊娠です。
ということは3月にはいり
4人目です
春は気があがり、妊娠しやすい季節でもあるので
今までの努力が実りやすい季節なんだと思います。
相談を受けていて、体調がよくなり妊娠にいたるのは
ほんとに嬉しいし・幸せです
おめでたい!!
先日、妊娠報告を同日2人から頂きました。
3月に入り、3人目になります。
1人の方は、生理が1年間止まっているところから、生理がきて
体調がよくなり妊娠です。長いつきあいなので
とても嬉しいです。
春を感じます。
春は陽気があがってきて、発散の季節になるので妊娠しやすいです。
妊娠にいたらなくても、基礎体温がいつもの月と比べて
①排卵後に高温期にすぐにあがる
②高温期の温度がいつもよりも高くて、しっかり安定している
などの、良い傾向の方がけっこういらっしゃいました。
残念ながら、ご主人さんの問題・タイミングなどもあるので妊娠まではいたらなかったのですが
かなりいいせんいっている方多かったように思います。
まだまだチャンスは続きます。
これからの季節は、なにかと忙しいとは思いますが
女性だけではなく、男性も体調を整えて、
リラックスして、熱い春をお過ごし下さい。