カテゴリー別アーカイブ: 不妊症

妊娠する予感

お客さんからの妊娠する予感をよく耳にする。
自然妊娠・人工授精・体外受精いずれの場合にもあてはまります。
夢をみた・直感など感じ方はいろいろだけども
私が思うのは、ワクワクしながら、なぜかまったりしている(地に足がついている)
興奮しすぎると期待になるから、うまくいかないような感じがあるけど
とにかく落ち着いていていい感じにみえる
今日もそんなお客さんがいらっしゃいましたニコニコ
漢方を飲み始めて1年、無排卵の状態から、自力排卵をするようになり体調も心もいい感じ♪赤
どんどんとワクワクと落ち着きまったり感を大きくしてほしいニコニコ
私も期待せず、どっしりと応援していこう~

卵子老化の真実

『卵子老化の真実』の本読みました。
体験談も載っていて、とっても読みやすい本でした。
単純に卵子の老化で、妊娠しにくいよう~という本かと思ったのですが
高齢出産のデメリット & メリット が書かれていて参考になりました。
この本によると、昔のほうが高齢出産が多いと記載がありました。
『大正14年には、45歳以上の母親からうまれた子が2万人近くもいたのです。
これは、現在の45歳以上の出産と比較すると、なんと21倍です』
その理由としては
多産なので『妊娠をしたことがある女性の子宮は、周囲の血管が太い』
ということです。
『骨盤内の血流がよければ、卵巣や子宮に栄養分がたくさんもらえる上、排卵につながる
刺激もキャッチしやすいと考えられます。排卵は、脳下垂体から、血流に放出させる
卵胞刺激ホルモンの命令で起きるからです。』
『卵巣は解剖学的にみて、冷えやすい位置にある。脚からあがってくる総腸骨静脈という太い
血管が、卵巣がちょうどのるような位置にある。なので脚が冷たい人は、卵巣につめたい
血液がいく』
このようなことから、やっぱり血液循環をよくしてあげる必要があるようです。
薬局で説明をする時に、
血流量は卵巣年齢を若くすると説明するのですが
そのことが、うまく説明されていました。
あと、SEXのタイミング、男性の年齢(精子の老化)、妊娠、出産、育児まで書かれていて
不妊治療後のことも想像しやすいので、不安を取り除くだけの材料は載っています。
一度読んでおくといいですよ。お勧めです。

ベビーをむかえいれる心を育むワークショップ終了

先週金曜日に行われた、ベビーをむかえいれる心を育むワークショップ
いい感じに終了しました。
参加してくれて、ありがとうございます。
テーマに基づいて、絵を描く
絵といっても、色を塗るような感じ(絵心とかは関係ありません)
気持ちをリラックスさせて、ご自身の子宮を感じてもらって
それを、絵に表してもらうということをしました。
それぞれの発言・発想がすばらしくて、感性豊かで
言葉にできないことが、絵に表れていたりなどなんともいえない、
まったりとした時間をすごせました。
絵を描くのが目的ではなく、自分の心を客観的にみれるようになるのが目的です。
そのために、心を広げていく一人ではなかなかできないことも
数人集まれば、話の中に気づくこともあったりします。
何度も心が揺れ動きながら、おのずと自分の進みたい道にすすむことができる
そんなワークショップになったかなと思っています。
継続しておこなうことで、見えてくることも違うかなと思うので続けていきたいです。
ベビーをむかえいれる心を育むワークショップとなっていますが、
実は、心を育んでいくと今は、今世は子どもはいらなくて、仕事に打ち込みたい、
別のことに打ち込みたいと思ってくる場合もあります。
それはそれで、とっても大歓迎なできごとです。
環境・周囲の言葉・常識にとらわれずに、自分の心を進む方向をさがしていきましょう。

卵子老化の真実

今日、『卵子老化の真実』 河合蘭著 の本のことを
2件目にしました。
アマゾンで確認したら 2013年3月の発売なので、本屋に平積みされているのかな?
と思ったのですが、私は今日初めて目にしました。
さっそくアマゾンから購入です。

ベビーをむかえいれる心を育むワークショップ受付中

まだまだ受付中です。
『ベビーをむかえいれる心を育むワークショップ』
私は妊娠するのにいろんなことを、3年間してきました。
ちょうど4年目に入ったころに妊娠がわかりました。
その経験から思うのは、
体を作って赤ちゃんが安心して宿れる子宮を作るのはもちろんのことながら、
赤ちゃんを育てる心を作っていく必要性を感じています。
子どもを授からないということでもストレスなのに、
周囲に『子どもはまだなの?』とか言われたり、赤ちゃんをみると悲しくなったり
またそんな自分を、なんて心の狭いと思って自分自身を否定していきます。
通院したら、病院の雰囲気・先生との対応・金銭面など、またまたストレスになります。
ストレスの悪循環です。
なので私が心がけたのが、
① ストレスのある環境を作らない・近づかない
② 自分自身を肯定し続ける
ということをいろいろな方法で行ってきました。
すぐには、できることではないので少しずつ進んでいって
ようやく50%以上にはなってきたかな~というのと
私・主人・子ども・のタイミングが合った時に妊娠したように思います。
その心・精神は子育てにもとってもいかされています。
いかに心を緩め・リラックスして日々の中で自己肯定し続けられるかが重要だと思うので
そのきっかけ作りにワークショップを行うことにしました。
初めて行うのでどんな形になるのかな?と私もドキドキしていますが
それぞれがなにかつかんで欲しいと思います。
1回だけではなく、継続的に行うことで、どんどんリラックス上手になっていく練習をするのが目的です。
いままでの赤ちゃんを希望する方々との漢方相談、私自身の不妊経験から、
子どもを授かるのに必要なことは、
子どもを迎えいれる体(質の良い卵・ふわふわの布団のような子宮)を作ること、
子どもを迎えいれる心を作っていくことだと思います。
体・心を作り、あとは赤ちゃんがこの世に来るタイミングを待つのみです。
今まで漢方薬で体つくりを、お話をすることで少しでも心が軽くなるようにと行ってきました。
今回、縁のある人々が集まることで、
お互いに刺激しあい、高め合い各々の中にある、
穏やかな愛ある心を広げるきっかけなるのではないかと思ってワークショップを行います。
方法としては、本能の脳といわれる間脳を緩めていくことをしたいと思います。
パステル(クレヨンみたいなもの)で簡単な絵を描くことで間脳(ホルモンを調節している場所)をゆるめていったり、
瞑想をしたりする予定です。
日時:5月17日(金) 13時~15時
場所:おなは薬局  6名
講師:備瀬 紀子
費用:2500円
予約:おなは薬局 884-2204

問い合わせはメールでも大丈夫です。
noriko@onahaya.com

不妊治療助成金 39歳まで

最近テレビで放送さえているのが、不妊治療助成金制度を改正して
39歳までにしようというもの。
現在は体外受精・顕微授精の治療をする際
・5年間
・年2回 初年度は3回
・1回15万円
・夫婦の年収 720万以下の人が対象
になっていましたが、
これを39歳までにしようとなっていました。
40歳以上になってくると、妊娠率がすごく落ちること
流産率があがり、出産も高リスクになる
などが理由なようです。
以前、フランスでは、42歳までは保険適応でその後は自費になるという
番組を見たときには、とっても良い案だと思いました。
その方法も、必ず夫婦共々とても協力しあっていかないといけないようなシステム作りが
されていたし、子どもを欲しい人は年齢の若いうちに子どもを産むという
意識が国民になされているというテレビでした。
日本では、最近テレビでよく放送されるので、不妊治療のことも広まってきていますが
40代になっても、治療すれば妊娠するんでしょう~と思っている人も多くいます。
ご自身の生理周期についても知らない人がたくさんいます。
助成金の支給年齢を下げることだけではなくて、他にもいろいろと
考えていかないといけないことがたくさんあるように思います。
年齢制限だけの問題でいえば、
私は、年齢制限はあったほうがいいとは思います。
しかし、病院とかでも42歳までは妊娠する人いるとか
薬局でも42歳までは結構、妊娠する人はいるので
42歳くらいでの年齢制限はどおかなと思っています。

ベビーをむかえいれる心を育むワークショップ

いままでの赤ちゃんを希望する方々との漢方相談、私自身の不妊経験から、
子どもを授かるのに必要なことは、
子どもを迎えいれる体(質の良い卵・ふわふわの布団のような子宮)を作ること、
子どもを迎えいれる心を作っていくことだと思います。
体・心を作り、あとは赤ちゃんがこの世に来るタイミングを待つのみです。
今まで漢方薬で体つくりを、お話をすることで少しでも心が軽くなるようにと行ってきました。
今回、縁のある人々が集まることで、
お互いに刺激しあい、高め合い各々の中にある、
穏やかな愛ある心を広げるきっかけなるのではないかと思ってワークショップを行います。
方法としては、本能の脳といわれる間脳を緩めていくことをしたいと思います。
パステル(クレヨンみたいなもの)で簡単な絵を描くことで間脳(ホルモンを調節している場所)をゆるめていったり、
瞑想をしたりする予定です。
日時:5月17日(金) 13時~15時
場所:おなは薬局  6名
講師:備瀬 紀子
費用:2500円
予約:おなは薬局 884-2204

問い合わせはメールでも大丈夫です。
noriko@onahaya.com

ベビーをむかえいれる体の仕組みを知るセミナー

子どもが欲しい、病院に通っているけど生理・妊娠の仕組み、
不妊治療の方法養生法(体のメンテナンス)がわからなくて、
悶々としている方が多くいます。
ある学会での発表では、妊娠への近道は、
生理・妊娠の仕組み・不妊治療の方法をひととおり把握することで、
先生との話し合いがスムーズにすすみ、ストレスも少なくなるとありました。
そこで基本から生理・妊娠の仕組み、
不妊治療の方法を説明する会をおこないます。
おなは薬局にご相談にいらっしゃった方から、
お話をしていくと、知らなかった~、もっと前もって知っていたら
遠回りはしなかったのにといういう話をよく頂きます。
子どもは授かるものなので、
絶対的な100%妊娠するという正解は、病院にも・おなは薬局にも
ありません。だからこそ、自分で選択してすすんでいくしかありません。
そのためには、基礎知識を学ぶ必要があると私は思っています。
できるだけその時、集まった人の疑問にそったものになればと思うので、
質問がある方は事前にお伝え下さい。
日時:5月10日(金) 13時~15時
場所:おなは薬局  6名  
講師:備瀬 紀子
費用:2500円
予約:おなは薬局 884-2204
 
問い合わせはメールでも大丈夫です。 noriko@onahaya.com

おめでとうございます(^^)

先ほどお電話で妊娠の報告を頂きました。
ブログも見ていただいているというので
00さんおめでとうございます。
地道に体調を整えていき・気持ちを整えていき
ほんと嬉しいです。
楽しい妊娠生活を過ごして下さいね。
あ!お会いはできなかったけど
4人目妊娠したいとこられたお客様
4人目出産後も漢方を飲み続けて
今5人目妊娠中だそうです。
おめでとうございます。
嬉しさは続くね~
私的にはブログをみて
お勧めした本を読んで気持ちが楽になったと言われたのは
二重に嬉しかったです。
そのお勧めの本

http://noricyan.ti-da.net/e4058216.html

http://noricyan.ti-da.net/e3808794.html

気持ちによって変わるもの

昨日、妊娠の報告を頂いているという話を書いていたら
夕方に新たに妊娠報告を頂きました。
いつも心配性でいろいろ考えてしますOさん
今周期はなんにも考えずにリラックスして
病院の治療を受けられたということで妊娠です。
『気持ちによってこんなに変わるんですね』
と一言
前から体は心配ないからリラックスできればいいよねとお話していましたが
なかなか口でいうのは簡単、なかなか実行はできません。
そこでOさん
現生活を少し離れた場所にて治療を行いました。
そうすることでわずらわしさ・周囲の環境から離れリラックスを実現できました。
なかなかストレスから開放される・考え方を変えるなどは難しいので
その場所から物理的に離れてみるのもいいかもしれません。
そのまま心リラックスして楽しい妊娠生活を願っています。