おなは薬局相談室の様子

おなは薬局にて勤務中です。
私の机の周りには、いろいろな物が置かれています。
生花・パンダのぬいぐるみ・絵・写真・クリスタル・オラクルカードなど

P1070264

P1070265

P1070266

アロマの香りもします。

私自身がリラックスして相談が受けられるように
お客様がリラックスして相談が受けられ、なにかひとつでもためになることが得られるように
と心がけています。

オラクルカードはご自身でひいてもらうことも可能です。

本はお貸ししていますので声をかけて下さい。

階段から転げ、全身痛い!!

雨の夜、家の外階段で足をすべらせ右お尻を打撲その時に、
転げ落ちないようにするために力をいれたので腕、足が緊張しました。

滑りにくいようにと靴を選んでいたはずなのにまさかの転倒に、自分自身もびっくり
家族に話すと、私の心配よりも 『子どもを抱いていなくてよかった』 だの 『いつも不注意だからだよ』など
散々な言われようでした。
私は 『明日お尻も青あざになって、全身筋肉痛になるはず 』 と言ったら
転んだ経験のある母からは、
『明日ではない2~3日後だよ。年だからと』言われました。

まさに母の言葉通り、3日後からお尻、足首、全身が痛いです。
体がバラバラになったような感じです。
打ったのはお尻、膝だけだけど、体の一瞬の緊張は筋肉痛になるんですね。

備瀬の漢方相談は予約お願い致します

現在 備瀬は水・土の10時~18時の出勤になっています。
私の漢方相談を受けたい方は、是非予約をお願い致します。
電話 098-884-2204 (おなは薬局)

水・土 以外は小那覇が漢方相談を受けていますので、そちらもよろしくお願い致します。

( 備瀬の自己紹介 )
20代は月経前症候群で生理一週間前からイライラがひどくなり、自分でも抑えられないために
周りに生理前だからと伝えて対処してもらっていました。
そんな時、漢方に出会い 婦宝当帰膠 + 冠元 + 逍遥丸 で劇的にイライラがなくなったことで
漢方薬を勉強するようになりました。
北京中医薬大学 日本校に3年通い 卒業

おなは薬局に勤務10年になります。

35歳で結婚
なかなか子どもに恵まれず、不妊治療を経て4年後に
39歳で第1子を出産しました。

第1子が1歳3カ月になり、もうひとり子どもが欲しいとおもい
不妊治療を1年おこない
42歳で第2子出産しました。

薬剤師
国際中医専門員 
日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー
マスターフットセラピスト

産後に髪の毛がごっそりぬける

出産して3ヶ月たち急に抜け毛が多くなりました。
私は気がついていなかったのですが、主人が洗面台に落ちている私の髪を指摘されて気がつきました。
びっくり!!

ごっそり抜けています。
ショートヘアーだからあまりめだたないけど恐ろしい

一人目出産時に白髪が増えて、二人目には抜け毛です。
出産でだくさんの栄養を使うため、髪まで栄養が行き届かないので抜け毛はよくききますが、
出産すぐではないんですね。母乳もあげていて、育児疲れもなくなり生活が落ち着いてきた今の時期でした。

毎日飲んでいた漢方薬を体調が良くなっていたので、飲んだり飲まなかったりしていたからなのかな?
今はきっちりと量を増やして飲むようにしています。

いったん症状がでてしまったので回復までには
血液を補えるのが4ヵ月なので時間はかかると思いますがきっちり対応していきたいと思います。

なにも飲んでいなかったらもっとごそっと抜けていたのか・・・

婦宝当帰膠 + 田七人参 + ホンサージ 

結果は乞うご期待

今回の出産から学んだこと

1人目が42週になっても分娩の兆候がなかったので、帝王切開での出産でした。
その場合、二人目も帝王切開での出産するのが一般的ですが、
その時の体験が思い出したくないくらい苦痛だったので、できるなら自然分娩をしたいと思って
VBACができる病院に31週で転院をしました。

( 帝王切開を経験した人が次に経膣分娩することをVBAC(ヴイバック)といいます。
 「Vaginal Birth After Cesarean」の略。
 この「VBAC」を目指して経膣分娩にチャレンジすることをTOL(経膣試験分娩)といいます。
 チャレンジするだけでも大変なことなのです。 )

初診時、事情を説明すると先生は経膣分娩は問題ないのでがんばりましょという話だったのですが
エコーをすると、子宮壁が薄いので子宮破裂する可能性があるので帝王切開での出産ですということになりました。
破裂する可能性があるのであまり動かないように、お腹が張るようなら誘発する可能性があるからと言われました
早い方がいいということで、正常出産の37週に入ってからすぐがいいということで
手術日もその日で決定しました。

希望を持って転院したのに、いろいろ言われて不安にもありましたが、
前の病院では、子宮壁が薄いという所見はなかったので転院して発見された安堵感と複雑でした。

無事に帝王切開にて元気な女の子を出産しました。
その後の経過も順調で、1人目の時に苦しがっている私を知っている
主人は拍子抜けしたようです。

結果的にはすべてがO.Kだったのですが、出産にもいろいろあるなと思いました。

今回の妊娠中・出産に心がけていたことは、
私にとって、子どもにとって最高最善のことしか起こらない、流れに逆らわずにいこうということでした。
すべてはなにがあってもうまくいくと自分に毎日いいきかせていました。

あたりまえのことではあると思いますが、
ネガティブに引きずられやすい(いろいろ不安材料を探しては気にしている)私にとっては、
日々意識して過ごしていたことが結果的には良かったと思います。

意識して創造すると、いろんな路をたどるけれども結果的にはすべてO.Kになるということを
学ぶばさせて頂きました。

仕事は楽しいな~

今日で4日目の出勤になります。以前のように皆様にお会いできることが楽しいです。
カウンセリングが楽しくて、話が長くなりすぎてしまう傾向にあるので、
時間がないかた、都合が悪い方は遠慮なく言って下さいね。

いずれにせよよろしくお願い致します

あけましておめでとうございます。
昨年の9月28日に帝王切開にて女児を出産して産休を頂いていました。
今年1月から週2回 水・土  10時 ~ 18時
で出勤しています。

今は出産後3ヶ月たち、子どもは顔をみて笑うようになってきました。
私も産後のひだちもよく元気にしています。
ただ困ったことに、言葉がでてこなかったり、お金の計算ができなかったりしています。
今日もお客さんとさんな話をしながら、お釣りを渡すのを忘れてしまっていました・・・
そんな私ですが今年もよろしくお願いいたします。

P1070205

漢方で妊娠しやすい体づくり講話会の募集

久しぶりの開催になります。
今回は王愛延(おうあいえん)先生をおむかえして講話会を行ないます。
内容としては、男女ともに妊娠しやすい体づくりには日常生活でできること、
漢方薬での体づくりはどのようなことができるのか、
お話して頂きます。先生は常に新しい情報を入手しているため、
いろんなお話が聞けると思うので私も楽しみにしています。
募集人数が8名で、無料になっています
予約制になっていますのでおなは薬局まで(098-884-2204)
お電話下さい。

講師紹介: 王愛延(おうあいえん)先生
       中医学講師・登録販売者
中国山西省出身 北京中医薬大学卒業
1994年に来日・2005年東京医科歯科大学医歯総合研究科分子発生学博士号を取得
婦人科にも非常に詳しく、生理痛・不妊・更年期など様々なお悩みをお持ちのお客さまが先生にご相談されています。
明るく、親しみやすい先生です。

日時: 7月27日(月)
時間: 10時30分~12時
場所: おなは薬局(無料)
要予約(884-2204)

続きを読む

夏といえば麦味参顆粒

6月にしては例年よりも暑い感じがしますね。
雨も降らないので、地面も熱されて上からも下からも熱がきて
外に出るとクラクラしてしまいます。

こんな時の力強い味方が、『麦味参顆粒』です

tm_麦味参顆粒30+90包

夏のだるさを緩和してくれます。
毎年 夏ばてになってしまう方には、体調が悪くなる前に予防で飲んでもらうのがお奨めです。

先日も、以前に麦味参顆粒を飲んでいたけど、飲まなくなって
今年は暑すぎて体がだるいので、なにもする気にならないということで
麦味参を思い出していただき購入がありました。
2週間飲んで、元気になったということで
これは夏にはかかせないということで、一ヶ月分購入していただきました。

今、おなは薬局では試飲していただいていますので、興味のある方は
声をかけてくださいね