カテゴリー別アーカイブ: 日常

魔法のタネ


薬局にご来店頂いたお客様に
おみくじ代わりに、毎年引いてもらっているカードがあります。
昨年は『カエルカード』 写真 右
今年は『魔法のタネ』  写真 左

どちらも素敵な言葉でつづられているので
ウキウキします。
ちなみに、私の去年のカエルカードは 『柔軟性』 でした。
固定観念を重視せずに、流れに乗れるように
まさにぴったりのカードでした。
今年は 魔法のタネから『わたしには受け取る価値があります』
自己価値を高め、喜んでいろんなことを受け取る良い1年になりそうです。
ぜひぜひ1枚お持ち帰り下さい。

仕事はじめ

新年明け4日目
あけましておめでとうございます。

今年の正月は寝正月で、どこまで寝れるのか勝負!!
といった具合でした。
そんな中でも唯一行ったのは
毛布の洗濯・衣替え(今ごろ)
たまっていた仕事を終えてスッキリしています。
今年は元旦からなにかとタイミングが良くて
これは良い年になるのではないかな?
と思っています。
タイミングが良いのは流れに乗っているからだと思います。
しかし、私の悪い癖で物事にたいしてネガティブに見てしまい
不安になり、焦る
今年はたとえネガティブなことが起ころうとも、
今までの価値観では考えずに、
ドンと構えていこうと思っています。
良い意味でへらへらした自分になり
流れに乗っていこうと思っています。
今年もよろしくお願いします。

今年を振り返り

今年も残すところ後2日間おすまし
薬局でのお仕事は今日が最後です
(薬局は明日31日まで営業です)
この1年はたくさんの出会いがあり
勉強させてもらい、成長の年になりました。
いろんな人の助けもあり1年無事に終えられることに感謝しています。
8月より、薬局を休むことが多くなり
お客様にはご迷惑をおかけしましたが
協力してくれた皆様には感謝しています。
来年は、またたくさんの出会いにめぐり合うことを期待しています。
また、目標としては
思考を止め、心の感じるままに素早く行動する。
自分らしさを全開に頑張っていきたいと思います。
ほんとうに今年もお世話になりました。

はやばやと

中国から年賀状が届いています。

中国らしい赤色で龍もカッコいいです。
書かれている内容はわかりませんが
赤と銀・龍はお似合いです。
新聞に首里城の龍を探す特集が載っていました。
沖縄は琉球(りゅうきゅう)で龍があちらこちらにいます。
来年は、昇り龍のごとくいい年になると期待しています。
私も正月に龍を探しに首里城にいってみようかなニコニコ

年内営業

太陽がでて気持ち良いですねニコニコ
今日で御用納めの方も多いでしょうか?
すっきりと2011年を終えられそうな天気で
GOODニコニコ
おなは薬局の年内営業は 31日 大晦日までです。
私の出勤は 30日(金) までになっています。
調剤もお休みに入るので、比較的ゆっくりと年末を過ごすことができそうです。
おなは薬局に一度来てみたかったと思っていた方
ご予約の上(℡:884-2204)来店をお待ちしています。
年明けは1月4日(水)からになっています。

オリジナルワンド


オリジナルのワンド やっと手に入れました。
前々から作ってもらいたいと思っていたのですが
今回、旦那様から誕生日プレゼントとして頂きました。
作成はもちろん、いつもお世話になっている
東風平の『月の雫』のカオスさんに依頼
ペンダントトップになり、羽が4枚、
石の色身がオレンジ・青・ピンク
本物の羽も着いている
用途として自分を守ってくれて、
心をオープンにし続けるのを助けてくれるワンド
無理難題をお願いした所、快く引き受けてもらい
とっても素敵なカッコ可愛いワンドに仕上がっています。

カオスさんほんとありがとうございます。
夫婦共々喜んでいますよニコニコ
忘れていたガ-ン
だんな様様もありがとうございますハート
2011年年末に来年に向けてのビックアイテムも手に入れて
2012年を迎える準備は万全です。
来年もいい年になります。

クリスマスイブ

サンタがいないと、小学校1年生の先生に教わり
子どもの頃からサンタはいないと知っていたけど
それでもやっぱり・・・
イブの夜は興奮して眠れなかった
耳を澄ますと、遠くの方からリンリンリンと
トナカイの鈴の音が聞こえてくるような気がして
ドキドキしていました。
大人になった今でも
心躍るクリスマスです。
ワクワクハートドキドキハート
どんなクリスマスになるのかなおすまし
皆様も楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

便活

『便活ダイエット』 小林弘幸 ワニブックス
便秘外来をしている小林先生の本
読みやすくて面白いです。
便を出すだけでダイエットができる
痩せやすい体になります。
便秘の原因のほとんどは自律神経の問題だそうで
そのバランスをいかにとっていくかがポイントだと
本に書かれていました。
自律神経のバランスのとり方
食事・腸の蠕動運動を促すための運動
多方面から改善ポイントが書かれています。
この前テレビでも、ストレスを受けると
人は太りやすい傾向になるといっていたので
いかに、ストレスコントロールして自律神経バランスを
とっていくかが痩せやすい体を作っていくコツですね。

干支

年賀状を書くために、構想を練っていた
来年の干支 『辰』
かっこよく描きたいんだけど、
なかなか難しいガ-ン
ウサギは簡単だったんだけどな~と思いつつ
ようやく描いた下書きは

ハハハベー
龍なのか魚なのか・・・
改良を加えて仕上げていきます。
どのようになるのでしょうか・・・

メッセージ


パンダクロースですニコニコ
今年も新しいパンダが仲間入りしました。
友達からメッセージをもらいました。
私のことを考えていた時に思ったようで
『もっと日々瞬間瞬間を大切に自分らしく喜びや楽しみを
 深く味わって』
ありがたいことです。
たしかに最近の私は心から喜ばず、未来の心配をして
喜び楽しみを100%味わらず
何割が減で喜んでいました。
今を喜んでいなかったと思います。
今の喜びは今しかなく
過去・未来にはありません。
今の喜びを100%味わいます。