漢方は効果がでるのに遅いといわれますが
どのくらいで効果がでてきますか?
私は説明で半年
短くても4カ月とお伝えしています。
血液が生まれ変わり、細胞が生まれ変わるのに120日といわれているからです。
でもなかなかなにも変化がないのに、半年続けるのには
あきてしまいます。
なので、4カ月もかからずに、いろんな体・心の小さな変化はおこっているので、みつけてほしいです。
そこに喜びを感じて、ワクワクしていくことでどんどん相乗効果になります。
例えば、
髪にこしがでてきた・枝毛が減った・艶がでてきた
爪が割れにくくなった
体が温かい・頭痛がない・生理痛がない・生理血が増えた・
疲れが減った・食欲が増えた・お通じが順調・むくみがなくなった
落ち込むことが減った
いろいろ良くなったていきます。
。
不妊症で漢方を飲んでいる人にとっての目標は 妊娠 になります。
しかし 妊娠 には ご主人さんの問題・生まれてくる子のタイミングとかいろいろあるので
女性の体が良くなる = 妊娠100% とはいかないので
体調が整っていっているワクワクをみつけて、タイミングを待つということが必要だと思います。
作成者別アーカイブ: noricyan
2月24日の講話会 残5名募集
健康だけど快適ではないが漢方は効果あり
漢方はよく未病(まだ病気にはなっていないけど、なんだか不快な症状)に効果があるといいます。
含まれる意味には、病気になってしまったら治していくのは時間がかかるということだと思います。
病気のもとが溜まっていて、臨界点を超えると病気になるという感じです。
健康診断でもなんにもひっかかる所はない、データー的には健康だといえるけど
なんだか、日常生活があまり快適ではない日が多いということありませんか?
例えば、頭痛・頭重・肩こり・疲れ・すぐにごろんと横になる・眼精疲労・不眠
胃痛・便秘・下痢・冷え・イライラ・うつうつ・食欲増減・生理痛 ets
などがあると気分がすぐれないので、不快をすごしています。
慢性化してしまい、不快な状態が快適だと勘違いしてしまっている人もいます。
漢方薬を使うと、健康で快適な日が増えます。
そうなってくると、いろんなことができるようになってくるので生活がより楽しくなる
好循環に入っていきます。
漢方薬をうまく使うことで、QOLあがります
バレンタインデー
バレンタインデーのチョコを買いにパレットまで、行ったら
開店30分前なのに、行列
なにごとかと思ったら
不二家のロールケーキを限定販売しているとのこと
どんな美味しいケーキなんだろ~と思ったけど、行列を見ただけで満足
バレンタインチョコ売り場は、いろんな可愛い・美味しそうなチョコが並んでいて
見ているだけでもワクワクしました。
女性が真剣にチョコを選んでいる姿も、なんだか可愛くて
今日が素敵なバレンタインデーになるといいよね
Happy バレンタイン
フラワーエッセンス
主人のための、フラワーエッセンスを作りにレインボーエンジェルに行き
SEED OF LOVE の Sashaさんに作ってもらいました。
フラワーエッセンスはお花の波動を入れてある液体です。
いろんな種類があり、それぞれのボトルによって効果が違います。
今回は、30ccくらいの斜光ビンに水を入れ、その中に6種類のフラワーエッセンスを入れてもらいました。
それを1日4回 4滴ずつ飲みます。
主人はヒーリングとかはあまり好きではないので、私が密かに(飲食にいれたり)飲ませています。
無味無臭なのでぜんぜん気がつきません。
飲ませて1ヶ月経ちますが、なんんだか元気になってきていい感じだと思います。
おめでたい報告
長いお付き合いのお客様より、妊娠という嬉しい報告を頂きました。
ほんと嬉しいです。
長い間、がんばってきました。
いろいろ心の葛藤もあり大変でしたが、よくここまできたなと思います。
これからは、心穏やかにマタニティー生活を楽しんで欲しいです。
不妊治療しているからこそ漢方薬は必要
私の経験からすると、
不妊治療をしていて、ホルモン剤・排卵誘発剤を使うからこそ漢方薬は必要だと思います。
私はいつもなにかしらの漢方薬は飲んでいます。
20代の頃からなので、10年余りになります。
あんまりなんにも考えないで、ホルモン剤・排卵誘発剤を飲んだときは
副作用とはいえませんが、日常生活のQOL(過ごしやすさ)レベルが下がりました。
体は重く・気持ちはイライラしたり・食欲のみだれ・胃腸不調・陰部の乾燥もあったり
なんとなく不快を感じました。
(個人差があります)
そこで
ちゃんと考えて、しっかりと漢方薬を飲みました。
『陰血を補い・循環をよくする・気持ちをリラックスさせる』
などを私にあった処方を組み、ホルモン剤・排卵誘発剤を飲んだところ
日常生活QOLが断然アップ
正直、こんなにも漢方薬は効果があるんだと驚きました。
不妊治療をしていると、あまり気分が晴れることが少ないので
今の体調が自分の健康体だと思っている方が多いと思いますが、
実はもっと健康体な心・体を持っているかもしれません。
漢方薬は体の底上げをできる、素敵なアイテムだと改めて実感しています。
採血の時の流れ具合でチェック!!
採血の時に、針をさしてスピッツ(容器)を刺すと どのように血液が入っていきますか?
私はジーと観察しています。
血液循環がよい時は、色が鮮血に近くて
サーと入っていきます。
血液循環が悪い時は、色がどす黒く
ゆっくり入るため時間がかかります。
もちろん刺す血管にもよるとは思いますが
私は血液循環のバロメーターにしています。
静脈血だから、色が悪いとは思うのですが、
その中でも、日によって色が異なります。
声を出すお仕事に大人気!!
おなは薬局にて講話会をします
『漢方で妊娠しやすい体づくり講話会』
中医師(漢方の専門家) 韓 小霞 先生によるお話会です。
妊娠を望んでいる方に、妊娠しやすい体づくりをしなさいとよく聞くけど、
どういうことなのか?
おすすめの漢方薬・日常生活からのアドバイスなどのお話になります。
漢方薬に興味はあるけど、とっつきにくいと思われている方
是非この機会にお話を聴いてみてください。
2月24日(月)
13時 ~ 15時
(話は1時間くらいで、あとは質問タイムとなります)
場所:おなは薬局
人数:10名 単独 でも ご夫婦での参加も大歓迎です。
要予約
TEL:098-884-2204
メール:noriko@onahaya.com
(3日間以内では返信します。もし返信がない場合は再度、ご連絡下さい。)