カテゴリー別アーカイブ: 漢方薬

第6回 漢方で妊娠しやすい体づくり講話会

第6回目の 漢方で妊娠しやすい体づくり講話会 を開催します。
私も 過去4回話をしてきて、前回はようやく自分の一番伝えたいことをお伝えできたかなと思っています。
毎回、同じ内容になるのですが参加する方々によりじゃっかん内容が異なります。
感想できこえてくるのは、ご主人さんに聞かせたかったというのをよくきくので
都合が合いましたら、ぜひ一緒に参加してほしいと思っています。
もちろん、お一人でも、お友達どうしでの参加も大歓迎です。

日程:8月25日(月) 13時 ~ 14時30分
場所:おなは薬局 (那覇市 栄町)
募集人数: 8名 無料
*予約が必要になりますので、おなは薬局に連絡をお願いします。
 電話: 098-884-2204
 メールでの予約は、今回お休みをもらっているためメール確認できませんので
 直接、お電話でお願い致します。

(過去の感想です)

2014/05/13

講話会の感想です

今日の話は、私のための講話会だったと心に響きました。
気持ちの転換、とても大事だなと思いました。
頭ではわかっていても、なかなかできない・・・という気持ちを
ポジティブにまずは自分を変える練習・訓練から始めて
いきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました(女性)
心の中でひっかかっていることが、スーと落ちていった感じでした。
主人も一緒に参加したかったなーと思ったので
次回は一緒に参加したいなと思いました。
今回、話をきいて狭くなっていた視野を広げられたので
明日から楽しく過ごせそうです。
ありがとうございました。 (女性)
今悩んでいたことも、自分の考えクセをかえるだけで
よい方向へむかうのだと実感しました。
これからも治療していく上で、気持ちの波があると
思いますが、好きなことをたくさんするといいと
聞けたので、気持ちが楽になりました
ありがとうございます (女性)
男性不妊治療に対しての事を、もっと詳しく聞きたい (男性)
今回無料での講話会でしたが、本当に無料でいいのかと思うくらい
濃い内容でした。
甲状腺疾患もあるのであわせてそうだんしたいです。
夏に体外受精を予定していますが、合った漢方を紹介してもろおうと思います
(女性)
皆さまありがとうございます。
私にとってもとても楽しいお話ができました。
ありがとうございますニコニコ

第5回講話会 ありがとうございました

今回も5名の方が参加頂きました。ありがとうございますニコニコ
できるだけ、漢方のことにこだわらずいろんな方面から(病院のこと・思考・養生法)話をするようにしているので
結果的に、漢方の良さをアピールできているかな?と思いますが
漢方薬は体・心を整えていくアイテムとしてはとても有効なものだと考えています。
今回の講話会では、いつもと少し内容を変えました。
いつもは、どれだけ妊娠・子どもを授かるということなのかということを
数字的にあらわして説明をして、その後 体を作っていくための養生法(食事・運動・睡眠)の話をしていくのですが
参加されていたか方が、長期にわたり治療していたり・体外受精をされているなどと
治療がすすんでいるために、上記の話はちょっとにしまして
私の今までの経験・カウンセリングからの経験から思っている
心の持ちかた・考え方・とらえ方などに重点にしてお話していきました。
アンケートを取らしていただいたら
皆さまなにかしら、必要な情報をゲットしていただいたみたいで嬉しいです。
今回もですが前回も  『ご主人さんにもきかせたかった~』 という感想をもらっています。
子どもを授かるとは夫婦の問題です。妊娠のことになると女性におまかせということになりがちですが
やはり男性にもできることがあります。
正しい知識を得て、ともに寄り添いすすんでいくことができます。
ぜひに夫婦での参加をお待ちしています。もちろん女性だけ男性だけの参加も大歓迎です。
次回は8月後半を予定しています。
次記事に今回の感想を載せます。

講話会 残2名です

7月21日(月)におこなわれる講話会がせまってきました。
募集があと2名です。
せっかく祭日なので、夫婦で参加してくれたら嬉しいなと思っています。
もちろん1人での参加も、大歓迎ですニコニコ
7月21日(月 ・祝祭日)
13時 ~ 14時30分
おなは薬局
予約:おなは薬局 098-884-2204
*当日でも、空きがあれば参加可能です

漢方で妊娠しやすい体づくり講話会 開催

『漢方で妊娠しやすい体づくり講話会』
お待たせしましたニコニコ。7月に以前から人気の 妊娠しやすい体づくり講話会を開催します。
今回ははじめて祝日に開催しますので、普段お休みの取れない方にもおすすめです。
子どもを希望しているけど、まだ妊娠にいたってないご夫婦に
少しでも体・心をつくり、ご夫婦の希望が叶うように
漢方的・中医学的にみた考えからお話をしていきます。
今まで12年間のお客様との対応、私の経験から
参加してくれる方がひとつでも参考になる話があるように心がけています。
(過去3回の感想>

2014/05/13

妊娠を望んでいる方に、妊娠しやすい体づくりをしなさいとよく聞くけど、
どういうことなのか?
おすすめの漢方薬・日常生活からのアドバイスなどのお話になります
漢方薬に興味はあるけど、とっつきにくいと思われている方
是非この機会にお話を聴いてみてください。
7月21日(月)祝日
13時 ~ 14時30分

講師:備瀬 紀子 (薬剤師・不妊カウンセラー)
場所:おなは薬局
人数:8名 単独 でも ご夫婦での参加も大歓迎です。
    要予約
TEL:098-884-2204
メール:noriko@onahaya.com
 (3日間以内では返信します。もし返信がない場合は再度、ご連絡下さい。)

子宝地図作ってくれました


お客様がブログで子宝地図を見て
作ってくれたのを送ってくれました。
とっても嬉しいです。
毎日見てウキウキしているようで
ほんと、妊娠・出産・育児をポジティブに想像させてくれるアイテムとしては
とてもいいなと思っています。
皆さんも作ってみませんか?おすまし

子宝地図ワークショップ 開催

報告が遅れてしまいましたが、5月16日に
子宝地図をみんなで作りました。
子宝地図とは、妊娠して子どもを出産して育児をするということを
視覚からイメージするために作っていきます。
願いは叶う!! と言われていて本などがたくさんでていますが
その中で一番大切なことは、願いをイメージをするということです。
それもただのイメージではありません。あたかも願いが叶ったかのように
触覚・嗅覚などいろんな五感が感じられるくらに思い
ワクワクするということが重要です。
その作った子宝地図を寝室に張ったり、携帯の待ち受けにしたりして
常に目に入るようにします。生理がきた時などすぐに気持ちが回復できるように
1分1秒でも長く、子どもを授かれると思うポジティブになれるためです。



とっても素敵に仕上がりました。
仕上がったときの、皆さんは大興奮!!まさにワクワクです。
なにか落ち込んだときには、作っていたときに、授かる~と思ったワクワクを思い出して欲しいです
ご主人さんにも好評だったようです。

講話会の感想です

書いて頂いた講話会の感想です。(掲載の了承を頂いた方のだけです)
ストレスは良くない、リラックスしようと思ってもがんばってしまっていました。
リラックスの時を持とうとヨガやマッサージにかよったり、学んで忙しくて
自分を大丈夫!!と強がってみたり・・・
でも、答えはそうではないことが今日わかりました
心を広げて、ゆるめること
ゆるめる練習が私には必要みたいです。
ぜひゆっくり待って、そこに来ている赤ちゃんを家族で迎えれるように
生活したいです (H様)
体のことだけではなく、心のあり方の面でもいいアドバイスを
頂けて良かったです。
あまり考えすぎないが、ベターですね。
最近、こういう状況の方が多いなと思うので
一人でも多くの人に、安心して早く良い結果がでればいいなと思っています。
不妊で悩む前に、もう少し教育が学校などで
必要な時代になってきたのではないかと思います。
(A様)
とても詳しい説明で大変勉強になりました。
今までがんばりすぎていたのかなと。
子どもが親を選んでくる・生まれてくるタイミングなどの話には
とても元気づけられました。
リラックスして気長にやっていこうと思っています(K様)
お話を聴けて良かったです。
不妊治療するに当たり、ネットで調べたり、知識を得ている
つもりでしがた、今回はじめて知ったことも多く
しらずにちりょうしていたんだなと恥ずかしくも思いました。
ぜひ、主人にも聞いてもらいたいと思いました(I様)
はじめてですがわかりやすかったです。
ありがとうございました。
無理せずにストレスフリーになれたらと思います。
(A様)
皆様ありがとうございました。
今回はご夫婦が1組いました。感想をみていると
子どもを授かる・育てるはご夫婦の問題になるので
ぜひぜひご主人さんにも聴いて欲しいなと思いました。

講話会ありがとうございました

5月26日におこなわれた、『漢方で妊娠しやすい体を作る』講話会 8名の参加者があり
無事に終了しました。 参加していただいた方ありがとうございました。
今回は、漢方の説明が少なく、心の持ち方の話に時間を取りました。
あまり質問とかがなかったので、うまく伝わっているのかな?と思っていたのですが
皆さんの感想を呼んでいると、温かいお言葉に嬉しくなりました。
次回は7月 か 8月を予定しています。
最近では、『 レキオに載っている薬局ですよね 』と声をかけてもらえることが増えてきました。
ありがたいことです。
多人数のなかで聞く、幅広い情報も必要ですが
個人に合わせ情報も必要かと思います。
現在のところ、漢方を飲んでみたいな?と思う方にしか
カウンセリングをしていませんが、 
要望があれば、漢方的にみた体の状態・どのような治療法があるか?
心の持ち方などのカウンセリングもしていけたらなと思っています。
*次記事には皆さんから頂いた感想を載せます