お店の前でお出迎え
パンダのシンシン
夏のバージョンで
おばあちゃんが作った花笠をかぶっての皆さんをお出迎えです。
梅雨が明け、沖縄らしい暑さが続いています。
スタッフ一同元気よく接客しています。
夏を元気に乗り切る漢方薬いろいろありますので
だるい~ 動きたくない~ 汗が止まらない~ 下痢している~
などの症状はご相談下さい
カテゴリー別アーカイブ: 日常
ベビートークリーディングセラピスト講座
胎内記憶の分野で有名な産婦人科の池川明先生の本に載ってる
胎話士さん未来見基(ミキミキ)さんの講座があります。
明日から参加するために、
お休みを7月7日まで薬局をお休みをします。
ご迷惑をおかけしますがよろしく御願いします。
興味がある方は、6月29日のミキミキさんのブログに
1人は空きがあると書かれてました。
http://ameblo.jp/taiwasimikimiki/entry-11282262361.html
7月7日には妊婦さんが自分のお腹の赤ちゃんとお話をする
ベビートーク・セルフリーディング講座もあります
個人セッションもあります。
ヒーリングパラダイスでセッションを受けた、薬局のお客様がよかったと
言ってました。
http://ameblo.jp/taiwasimikimiki/entry-11287050469.html
グランドキャッスル&龍譚池
イベントでグランドキャスルのエグゼクティブツインルームの無料招待券が当たったので
泊まってきました。
家から車で10分・・・微妙だよな
と思っていましたが、めったに泊まることができないホテル
主人と新婚気分に戻り行ってきました。
ひろーいお部屋に大満足
朝食がバイキングでこれまた種類豊富で大満足
せっかくなので首里散策してきました。
昔はよく魚を釣りに龍譚池に行ってましたが、綺麗に整備されてからは行ったことがないので
守礼の門と旦那の後姿
あひる or かも ?
お母さんの後ろをついて泳ぐ子ども達、だけど一匹『みにくいアヒルの子』のように
違う種類のが一緒です
龍譚池
整備されていて歩きやすいけど、昔の風情が残っている時のほうがよかったと
思うのは年のせいでしょうか・・・
執心鐘入
国立劇場おきなわに
社会人のための組踊り鑑賞教室 執心鐘入
見に行きました。
組踊りを一度も見たことがなくて
方言もわからないし、眠りそうだな・・・と思っていたので
今回の公演は組踊りとはどんなものか、字幕もつくということだったので
行きましたよ。
とても面白かったです。
即興組踊りでは、観客から一人舞台にあげて説明をしながら
進めていくんだけど、これが漫才のようで面白い!!
『白玉ぜんざいを食べに行く』という題で
2人でぜんざいをたべにいくというのを表現していました。
舞台の風景がかわらないので、
音楽や持ち物で現在の状況を表し
想像力を働かせて見てくださいとの司会者の話でした。
想像力を働かせた私は、帰り道 富士屋のぜんざいを食べて大満足です
結局食べ物か!といわれそうですが
執心鐘入はどうだったかというと
最初は、やはり意味もわからず淡々としたせりふ回しが続くので
最後まで眠らないでおれるのか・・・と思いましたが
進むにつれて引き込まれてしまい集中してみましたよ。
すべて男なのにとても色っぽい
ほれぼれしちゃいました
台風・・・お知らせ
台風4・5号発生ですね。
4号は夜に最接近のようです。
夜の間にぬけるようです。
明日19日のスターライトセラピーの開催は
今のところ変更なくおこなう予定です。
よろしくお願いします。
ゆきちゃんは日曜にダイエット講習にでかけ今日
東京から帰る予定でしたが・・・
飛行機が飛ばず明日帰る予定です。
なので明日はゆきちゃんはお休みです。
ゆきちゃんに会いに来る・ダイエットカウンセリング予定を
されていた方にはご迷惑をおかけします。
よろしくお願いします。
ハンドメイドイベント
ハンドメイドの小物にはまっている私は
休日にイベント・SHOP2件をはしご
いろんな作品がありました。
ハンドメイドの世界でも流行というのがあるのか
同じ形のものが多いけれど
布の組合せ・色合い・ポケットの数などにより
欲しいな~と思うのは異なるんだよね。
イベントでスコーンを買ったんだけど
このラッピングが素晴らしい~
手はこんでいて安価で可愛くみえる
てぃーあんだー
ラッピング
素晴らしく晴れた日ですね。
気持ちも爽快になります。
先日、ハンドメイドにはまっていると書きました。
最近Yahooオークションで落札したバックが届いたのですが
バックは綺麗に縫われて◎です。
しかもなにがいいてラッピングが素敵です。
郵送されてきた袋
メッセージカードなどその方の愛がみえます。
おおげさではなくちょっとしたことなんですが
また買いたいとおもわせるような演出に
私はかばんよりもラッピングに感動しました。
私も見習わなくてはいけないなと思います。
都ホテルランチ
たまにいく都ホテルでの洋食ランチ
美味しいんだよね
そこには友達と行ってスピリチュアルな話しをするんだけど
これまた楽しい
どこでも誰にでも話せる話でもないし
マニアックな話になっていきます。
このレストランは座席の関係なのか話がしやすいところだなぁと思います。
現実の世界とスピリチュアルな世界と融合させて
どちらに偏るのではなく、楽しく生活していきます。
ハンドメイド
急にハンドメイドの小物・かばんに興味が沸いてきて
ネットオークションを見るのにはまっています
可愛いもの物だらけで悩んでしまいます
紅型展
博物館での紅型展見に行きました。
色とりどりの作品にうっとりです
私のイメージでは紅型は黄色地という感じでしたが
青の染物も多くて、その青の色がなんともいえず素敵なんですよね。
小学校の美術で紅型体験みたいなことはやりましたが
作り方のビデオをみたら知らないことだらけ
てっきり全体を染めてから、その後模様を染色していくの方思ったら
模様を染めて、その部分を糊でカバーをして全体を染めるんですね。
手の込んだ作業にびっくりです。
沖縄の身近にある文化・伝統なのに、知らないことだらけです。
もう少し沖縄について学びたいなと思っています。
6月には初 組踊り を見にいきます