カテゴリー別アーカイブ: 日常

伊豆見のあじさい園


10年ぶりくらいに訪れた、伊豆見のあじさい園です。
すごーいびっくり!!!
進化している~
園に入ると、見渡すかぎり青紫のあじさい素敵過ぎる~
満開に咲いていて、シトシト降る雨にとても似合います。

頭痛が・・・

久しくおこっていなかった頭痛が数日続いています。
母乳をあげているので、できるだけ鎮痛剤は飲まないようにしています。
少し睡眠をとれば大丈夫かな?と思い横になりたいけど
子どもがガサガサ物をあさって、口に入れています。危なくて目を離しきれません。
困った!困った!
そこで思い出したのが勝湿顆粒!!
天気が悪いのと、湿度が高いために頭痛がするのではと思って
2包飲んでみました・・・
ニコニコニコニコ
やった~!!
頭痛が15分くらいで治まりました。
ありがたや~勝湿顆粒!!
考えてみれば去年も大変お世話になりました。
お客さんも勝湿顆粒を使うことで、症状が安定する人が多かったです。
去年、勝湿顆粒を使った方、今年も忘れずに今から服用をお勧めしますよ。
勝湿顆粒は梅雨時期から、なんだか体が重い・だるい・頭痛・吐き気・胃がちゃぽちゃぽ
やる気がない・むくみなどの症状には効果的です。
ぜひぜひ、そうなる前から予防で使っておくといいですよニコニコ

ケーキのようなさくらんぼ

主人から、私の母への母の日プレゼントが贈られてきました。

佐藤錦が一個ずつ、紙のカップに入っているんです。
計24個
カップケーキの様ですごすぎる
味はもちろんながら、パッケージて重要だよねニコニコ
とっても豪華な・高額・美味しい・物をもらったように思います。
味は甘くてとっても美味しいチェリー

末吉宮


子どもの時以来の末吉宮
記憶にあるのは、赤いお宮・急な坂・汚い泡ぶくぶくの川
久しぶりに行くと、
川は綺麗になり、お宮も新しく、公園内も整備されていてビックリ!!
景色も素晴らしく、モノレールが空を飛んでいるように見えるのが
沖縄っぽくなくて不思議な景色でした。

ユリ祭り

GWには沖縄総合運動公園にユリを見に行きました。
満開で、花の中に入ってくと甘い香りがしてきます。

もっとちゃっちいのかと思っていたので、
こんなにいい感じには驚きました^^
花の香りはいいね~ニコニコ

GWの営業

おなは薬局ではGWは
5月3日(金)~6日(月)
はお休みになります。
よろしくお願いします。
今日・明日は開いています。
備瀬も4日(土)はお休みになります。
楽しいGW後半をお過ごし下さい。

ママになる準備(母乳育児)セミナー受付中

ちより助産院による母乳育児セミナー受付中です。
4月25日(木) 10時~
場所:おなは薬局
費用:2500円
予約:884-2204(おなは薬局)
まだまだ受付中です。
昨日、ちよりさんに会ったら、
今までの〇十年助産師人生、母乳に関する資料をまとめていました。
いっぱいありすぎて、困ってしまうと言ってました。
母乳に関することだけではなく、母になる心構えも知るきっかけに
なって欲しいなと思います。

http://noricyan.ti-da.net/e4649566.html

私の経験
私は出産前から、母乳育児をしたいというのをずーと思っていました。
なので哺乳瓶も1個しか用意していなくて、ミルクも買っていなかった。
だけど、出産してみたらオッパイは少しもでない。
でないのに、赤ちゃんの体重を、おっぱいをふくませて飲ませたら体重を測りにいく
というのを繰り返し、体重計にでる数字は0g・・・
同じ日に出産した人の記録をみるとどんどん数値が増えていく・・・
どうすればいいのか助産師さんに確認したら
頻回に吸わすこと1日8回以上何回でも
8回以上ということは3時間おきに飲まさないといけないけど
1回の授乳に体重を測り、ミルクをあげ、母乳をふくませると
1.5時間 ~ 2時間 かかりました。
私はすべてが終わってから3時間後かと思っていたけど
実は授乳開始から3時間後ということは・・・
1回の授乳時間が終了して1.5時間 ~ 1時間では 授乳を開始するんです。
私の出産前の知識では授乳は3時間おきと思っていたから、どうしても納得がいかなくて
出産後はボーとしているせいなのか、はたまた興奮しているせいなのか
頭でっかちのマニアル人間の私には、その時に言われても理解できないんです。
今考えるとおかしいんですが・・・
前もって知っていたら、覚悟してのぞんだのに
そしたら授乳時間中も、もう少し手を抜いたのにと思います。
その後は、どうにかこうにかちよりさんや、他の助産師さんの手を借りて
母乳だけになりましたが、もうちょっと前もって知っておけばと思いました。
いろいろな事情により、どうにもならないこともありますが
母乳育児にこだわるのではなく、選択する道を前もって知りそれぞれのメリット・デメリットを
把握してご自身の子どもに当った道を選べる準備をしてほしいと
私は経験を通して思っています。

デイゴ

散歩をしていたら、大道小学校にデイゴの花が咲いていました。
最近はデイゴの木があっても、なかなか花が咲かないのに
とっても綺麗な朱色で、沖縄の空に栄えます。

アーユルベーダー式ベビーマッサージ

ちより助産院さんによります、ベビーマッサージ行います。
私も子どもが4ヶ月の時に受けました。
その時、一緒だった方々からも評判がよかったです。
*便通がよくなった
*顔が穏やかになっている
*よく寝てくれる
*アーユルベーダによって子どもの体質・自分の体質をわかることで
  育児がしやすくなった
ベビーマッサージを受けながら、アーユルベーダーの知識も得られて
育児に関する悩みも聞けるなど一石多鳥です。
4月11日 18日 25日
 場所;おなは薬局
 駐車場:おなは薬局駐車場 満車の場合近くのコインパーキングを利用してください
時間:14時~15時30分
料金:1回2000円(テキスト・オイル・おやつつき)
   3回コース5000円(テキスト・オイル・おやつつき)
今週の木曜日は2組予約がいるとちよりさんから聞いているので
この機会に是非に、お待ちしています。
詳しいこと・申し込みはちより助産院におねがいします。

万華鏡


未来見基さんに作ってもらった万華鏡
写真を撮ってみました。
どうしても真中にならないので、微妙ですがとても素敵です。
ぜったいに同じ形にはならない
シンメトリーであり曼荼羅模様である
私のツボにはまりまくりニコニコ

値段は高いけど、その価値ありです。
未来見基さんが、その方をイメージした万華鏡を作ってくれます。
値段: 15000円
注文はおなは薬局でも受け付けています。
見本があるので、興味がある方は覗いてみてね