臨床医学各論 第7章 代謝・栄養疾患

4.その他の代謝異常症:ビタミン欠乏症・過剰所、骨硬化症(くる病)

水溶性ビタミンは過剰症は起こさないが、脂溶性ビタミンは脂肪や組織や肝臓などに蓄積されて過剰症を起こすことがある。

ビタミン欠乏症(水溶性)
ビタミンB:脚気、ウェルニッケ脳症
ビタミンB2口角炎、口唇炎、口内炎、舌炎など
ビタミンB貧血、多発性末梢神経炎、脂漏性皮膚炎、口角炎、舌炎
パントテン酸:四肢の痺れ感、足の灼熱感
ナイアシン(ニコチン酸):ペラグラ(皮膚炎、下痢、痴呆)
葉酸:巨赤芽球性貧血、下痢、舌炎
ビタミンB12巨赤芽球性貧血ハンター舌炎、末梢神経炎、亜急性連合脊髄変性症
ビオチン:脂漏性皮膚炎、舌炎、筋肉痛、悪心、嘔吐
ビタミンC:壊血病

ビタミン欠乏症(脂溶性)
ビタミンA:夜盲症、眼球乾燥、皮膚乾燥、角化
ビタミンD:くる病骨軟化症
ビタミンE:溶血性貧血、未熟児で浮腫、脱毛
ビタミンK:出血傾向、メレナ(血便)

骨軟化症(くる病)ビタミンD欠乏による骨の石灰化障害
骨軟化症:骨端成長軟骨線の閉鎖以降の成人に発症
くる病:骨端成長軟骨線以前の小児に発症

〈症状〉
骨痛、筋力低下

ダイエットは、こうでなくちゃ....

三密を避けて、リモートよりダイエット相談受付中

お一人、お一人に寄り添ったオーダーメイドのカルテをお作りします。お気軽にご連絡ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事