
こんにちは
おなは薬局でダイエットカウンセリング、漢方相談をしている小那覇安之です
4種類の検査結果がそろったので説明を聞きに来るよう連絡があり
さっそく病院へ
①75g糖負荷検査(正常、インスリン抵抗性・無、インスリン初期分泌低下・無)
| 結果 | ||
| 血糖 | インスリン | |
| 空腹時 | 91 | 4.1 | 
| 30分 | 131 | 204.40 | 
| 60分 | 83 | 65.50 | 
| 120分 | 86 | 50.80 | 
| 判定基準 | 血糖値 | |
| 空腹時 | 2時間 | |
| 正常型 | 110未満 | 140未満 | 
| 境界型 | ~ | ~ | 
| 糖尿病型 | 126以上 | 200以上 | 
②微量アルブミン尿検査(正常)
| 結果 | |
| ALB/Cre | 5.6mg/g.Cr | 
| 判定基準 | |
| 正常 | 30未満 | 
| 微量アルブミン尿 | 30~300 | 
| 顕性タンパク尿 | 300以上 | 
④安静時心電図検査(所見なし、正常)
②頸動脈エコー検査(要精密検査) 循環器での精査をしてください
右側
総頚動脈:0.5mm
頚動脈球部:0.9mm
プラーク 無
左側
総頚動脈0.6mm
頚動脈球部:2.2mm
プラーク: 有 1個
プラークスコアー:2.2 軽度
プラークの性状:平滑
輝度:等
狭窄率:12%
→動脈硬化度(軽度)
| 判定基準 | |
| プラークスコアー | |
| 軽度動脈硬化 | 1.1~5.0 | 
| 中程度動脈硬化 | 5.1~10.0 | 
| 高度動脈硬化 | 10.1以上 | 
ここまで順調に来ていたのに~!!
左側の頚動脈球部にたしかにへんなものが写っていました。
プラークはさびたコレステロールが血管の内側にくっついているものです。
頚動脈は指標となる一部分なので心臓など他の部分を循環器科で検査してもらってくださいとのこと
治療法は?
・一度できたプラークがなくなることはまれ
・一般的には不飽和脂肪酸(DHA・0EPA・えごま)などの摂取を心がける
・治るというよりは、現状から大きくならなければよし
・循環器科の検査は暇な時でよい
これ以上体が参加してしまわないように食事内容に気をつけたいと思います。
お問い合わせ
おなは薬局
那覇市安里388-127
連絡先:098-884-2204



 
  
  
                     
                     
                     
                    


 
                         
                         
                         
                         
                        