
おはようございます。
那覇市栄町で漢方相談・ダイエットカウンセリングをしている小那覇安之です。
台風13号が近づいているせいか,昨日は鼻、のどの痛み、だるさを訴えるお客様がたくさんいらっしゃいました。
本格的に体調を崩す前にできることをしてみませんか?
まずは免疫の乱れ度をチェックしてみましょう。
□疲れやすい
□息切れしやすい
□咳き込むことが多い
□冷房に弱い
□冷たい風に当たるとすぐに体調を崩す
□風邪をひきやすい
□汗をかきやすい
□鼻づまりを起こしやすい
□花粉症である
□アレルギー体質である
□じんま疹など皮膚に炎症がでやすい
11個の項目にいくつチェックが入りましたか?
ゆきちゃんは7番目の「汗をかきやすい」です特に最近は寝汗がスゴイです。
朝起きるとTシャツが汗だくです。起きてもスッキリと起きることはなく、なんかだるい状態で起きることになります。
気を消耗しすぎて保持することができなくなって寝汗ダラダラになっているんです。
このような時は寝る前に2包「衛益顆粒」を飲めばスッキリ起きることができます。
東洋医学の考え方に「衛気」というものがあります。
衛気とは:
全身にくまなく体表面をおおって、外から侵入しようとする邪気(ウイルス、最近、、花粉、ちり、有害な化学物質、高低温、多湿、乾燥など)からからだを保護しているバリアーのようなものです。
汗が出る穴を閉じて漏れ出るのを防いでくれます。
この衛気がなくなってしますと風邪を引きやすくなったり免疫扶桑で起こる病気になりやすくなります。
病気になる前の予防をしてみませんか?