漢方薬 ユキちゃん愛用 漢方薬&サプリメント ⑧ 今回は晶三仙の説明 分解酵素入りの胃薬。 酸っぱくて美味しいです。 晶三仙を固いお肉にかけてしばらく置いておきます。 すると、あら不思議、柔らかいお肉に大変身。 フライパンで焼いて美味しいお肉料理が完成。 腸粘膜修復の五行草と一緒に白湯に溶かして飲んでみて 超美味しいから。... 2013年6月11日 小那覇 安之
漢方薬 ユキちゃん愛用 漢方薬&サプリメント ⑦ 今回は五行草茶の説明 最近、アレルギーの人がスゴク増えたような気がします。 アレルギーは腸にアレルギー物質を感知する場所があり、 腸粘膜が荒れていたり、免疫力が落ちていると 腸粘膜をアレルギー物質が通過してしまい、発症することもあるようです。 現代人は腸粘膜を痛めてしまうものばかり食べています。 お手軽なインスタント食... 2013年6月10日 小那覇 安之
漢方薬 ユキちゃん愛用 漢方薬&サプリメント ⑥ 今回は麦味参顆粒の説明 暑~い沖縄、汗をかくことも多いと思います。 汗ってただの水だと思いませんか? 違いますよね~、汗をなめてみたらわかります。 ショッパイ 東洋医学的に汗はただの水ではなく血液と考えられています。 体の中にある電解質なのです。 汗かいたらポカリスエットで水分補給なんてポスターよく見ますよねあれです。... 2013年6月8日 小那覇 安之
漢方薬 ユキちゃん愛用 漢方薬&サプリメント ⑤ 今回は冠元顆粒の説明 血液サラサラ冠元顆粒 わかりやすく言えば血液の流れを改善しますということ。でもこれってスゴク大切なことだと思いません? だって、口から入った栄養を細胞一つ一つまで送り届けるのって血液ですよね。 細胞に溜まっている老廃物をおしっこ、うんこから捨てるために運んでいるのも血液ですよね。 と言うことは血液... 2013年6月7日 小那覇 安之
漢方薬 ユキちゃん愛用 漢方薬&サプリメント ④ 今回はイーパオの説明 去年、鍼灸学校でみんなが先生にまず聞いたことは「頭の良くなるツボってないですか?」 先生:「ありませ~ん みんな、今からツボの名前を覚えていかないとやばいですよ」 マジで~!!とがっかりした覚えがあります。 同じ事を中医師に聞いてみたら「有りますよ~!! それはイーパオです」 マジで~!!! 聞い... 2013年6月6日 小那覇 安之